脱毛機によって得意不得意がある
蓄熱式は、バルジ領域と呼ばれる、毛根より少し上にある、毛根からの発毛を促す因子を放出する部分を破壊するものです。
そのため、毛が生えている時期かどうかに関係なく、また髭の濃さに関係なく、脱毛が可能という考え方です。
毛の周期に関係なく、また肌の色や、ヒゲの色に関係なく効果があるとされ、また熱を伝えるだけなので激しい痛みがないという、理想的な効果が期待できるとされています。
ただし、まだその効果が未知数で、ヒゲの脱毛力では、いま一歩効果が弱く感じられます。
メディオスターの最新マシンでは、蓄熱式と従来の毛根本当に破壊するレーザーの両方を照射できるものも出ていますので、今後の実績に期待したいところです。
未知数ではあるものの、痛みが少ないことから、痛みが強いヒゲの脱毛で採用しているクリニックがあります。
最新式ですので、まだ導入できていないクリニック、また導入していても、全部の院への導入は進んでいないようです。
痛みが少ない理由は、強いレーザー瞬間的に出すのではなく、弱い出力でゆっくりと熱を上げていくからです。
そのため瞬間的な痛みはありませんが、熱さという痛みはありますので、無痛というわけではありません。
湘南美容外科クリニックのヒゲ脱毛では、この蓄熱式脱毛機を選択することができます。
ただし、湘南美容外科クリニックではメディオスターNeXT PROは男性のみの脱毛に使われていますが、回数コースしかないので、回数無制限コースは選べません。
逆にメンズリゼクリニックのヒゲ脱毛では、メディオスターNEXTPROを置いている院がありますが、全身脱毛には使うようですが、ヒゲ脱毛ではあまり使わないようです。
ヤグレーザーはとても波長が長く肌の奥深いところまで届きます。
その分痛みも強くなりますが、毛根が深いところにある髭にはとても効果的です。
他のレーザー脱毛機で、ある程度脱毛が進行してから、ヤグレーザーを使うなど、選択していくクリニックもあります。
肌の美容目的で出力を調節して使う場合もあります。
女性の全身脱毛では、代表的な脱毛機です。
波長は短いので、浅い部分にある毛根に効果があります。
照射口が円形なため、照射漏れが起こりやすいといわれています。
レーザー脱毛初期からある脱毛機で、その進化版として今も広く脱毛クリニックで使われており、ヒゲ脱毛でも一般的に使われています。
湘南美容外科クリニックの脱毛ではジェントルレーズが使われています。
脱毛機と言えば、アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーのどちらかを使うこと多いですが、。
ダイオードレーザーは、ヤグレーザーほどではありませんが、アレキサンドライトレーザーより少しだけ、波長が長く、深いところまで届きます。
ヒゲ脱毛でも、全身脱毛でも広く利用されています。
ほとんど差はないですが、若干アレキサンドライトレーザーより痛みが強く、若干ヒゲ脱毛の効果が高く感じられます。
最新式のマシンは、肌を吸い込みながら照射することによって、弱い出力でより深くまで照射できるので、痛みは軽減されているといわれています。
照射口が四角で、円型の照射口より打ち漏らしが少ないと考えられます。
また最新マシンのデュエットは2種類の照射口があり、広い範囲と狭い範囲を使い分けて利用できるため、全身脱毛では施術時間が短縮できるようになっています。
メンズリゼクリニックのヒゲ脱毛では、このライトシェア・デュエットかヤグレーザーのどちらかを医師が判断して使用します。
あまり採用されているところは少ない脱毛機についても触れておきます。
エリートというマシンは、アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザーのどちらも照射することができるマシンで、切り替えて使うことができます。
エリート、エリートプラスを福岡で使用しているのは、福岡博多駅前通中央クリニックになります。
ソプラノというマシンは、@で述べました、蓄熱式の脱毛機です。
レーザー脱毛機ほど、出力が出せず、肌の奥までは届かない分、肌には優しく、レーザーよりも肌にダメージが少ないのが光脱毛機です。
色々なメーカーが作っていますし、サロンが独自にコンセプトデザインしたマシンもあるので、全部を把握するのは困難ですが、代表的なものは2です。
1つはキセノンランプを使用するIPL系の脱毛機で、海外メーカーのものやルネサンスという国内メーカーのマシンなどがあります。
クリプトンライトを使用して、抑毛効果のあるジェルといっしょに使用するのが、S.S.C系脱毛機です。
後者の方が、出力を抑えているので、痛みが少ないのですが、ジェルの抑毛効果は本当にあるのかどうか個人的には疑わしいと思っています。
肌には優しい分、ヒゲ脱毛では、かなりの回数を行わないと、脱毛が進まないのがデメリットと言えます。
ヒゲ脱毛に効果のある脱毛機は何が良いの?関連ページ
- ヒゲ脱毛はとっても痛い|でも痛い方が脱毛効果も高い
- 脱毛は痛いものから痛くないものに変わってきましたが、それでもヒゲ脱毛はとても痛いのです。でも痛い分その脱毛効果は高いのです。痛みの違いと脱毛効果について知っておきましょう。
- ヒゲの永久脱毛はできるの?またその方法は?
- 二度とヒゲが生えて来なくしたい。毎日剃らなければならない面倒から解放されたい。そんな思いの方にひげk永久脱毛方法についてまとめています。
- ヒゲ脱毛はニードル脱毛と光脱毛の併用が効率的?
- 再生してしまう事がある光脱毛、生えて来ない確立が高いが痛みのあるニードル脱毛。両社のいいところを取って併用するという方法もあるのではないかと思います。つるつるにしたかったら光脱毛+ニードルがお勧め
- ヒゲ脱毛体験|脱毛して良かったと思う事や良くなかった事
- 実際にヒゲの脱毛をしてみて感じた良かったと思う事と、逆にそうではなかったことをまとめてみました。ほとんど良かったことばかりですが、ちょっとデメリットもあったという場合もあるようです。
- 脱毛サロンそれとも脱毛クリニック?
- ヒゲの脱毛をしようと思うけれど、光脱毛にしたらいいのか、レーザー脱毛にしたらいいのか、迷っているとい方はいるんじゃないでしょうか?その答えを出すためのアドバイスです。
- 髭脱毛の解約はできるの?
- 髭脱毛の契約をしたけれどやっぱりやめたい。ヒゲ脱毛したいるけれど途中で通えなくなったので、解約して返金してもらいたいなど。男の脱毛についての解約手数料や、返金してもらえるかどうかなどを福岡のクリニック、メンズサロンごとにまとめました。
- ヒゲ脱毛に通う間隔と期間必要回数は?
- 体毛とひげの生え変わる新規が異なるため、ヒゲ脱毛では身体の脱毛より短い間隔で通うことになります。どのぐらいのベースで通えばよいでしょうか?
- どんな髭にしたいのか最終目標を決めておこう
- ヒゲ脱毛と言っても、どこまで脱毛するのか、どの範囲を脱毛するのかは人それぞれ違うはずです。最終的にどのようなヒゲにしたいのかを決めてからでないと、より良いヒゲ脱毛方法を選ぶことができません。まずは自分の髭をどうしたいのかを決めましょう。
- 髭脱毛の肌トラブルに注意しよう
- ヒゲ脱毛では顔だけに肌トラブルが出たときにとても困ります。脱毛での肌トラブルは赤もや腫れ、毛嚢炎、シミ、火傷などのについても知っておきましょう
- できるだけ安くヒゲ脱毛をするための方法
- ヒゲ脱毛をしたいけれど、費用の面でなかなか難しいと思っている方にヒゲ脱毛を安くする方法をお教えします。
- すね毛処理はバリカン、シェーバーどっちがいい?
- すね毛がぼうぼうで短パンをはくと醜いから、すね毛を薄くするためにバリカン使てみたらどうだろうかと考えて試してみた。
- 自宅でヒゲ脱毛したいけれどどうしたらいい?
- 自宅で自分自身でヒゲの脱毛はできないのだろうか?そんな方のために自宅でできるヒゲ脱毛の方法とその効果についてまとめてみた